- 2018.12.19
12月 サポーター日誌
12月になり日を追うごとに寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 日も短くなり、乾燥する時期になってきたので、水分補給や手洗いうがいをして体調管理には気を付けて新年を迎えましょう! ところで、図書館のエントランスホールに飾られたクリスマスツリーにお気づきでしょうか。 サポーター一同からの一足早いクリスマスプレゼントです。少しでも華やかな気分になってもらえれば幸いです。 また、11月に行 […]
12月になり日を追うごとに寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 日も短くなり、乾燥する時期になってきたので、水分補給や手洗いうがいをして体調管理には気を付けて新年を迎えましょう! ところで、図書館のエントランスホールに飾られたクリスマスツリーにお気づきでしょうか。 サポーター一同からの一足早いクリスマスプレゼントです。少しでも華やかな気分になってもらえれば幸いです。 また、11月に行 […]
あなたが最後に手紙を書いたのは、いつですか? 主人公ポッポちゃんこと鳩子は鎌倉の小さな文具店の店長で、手紙を代わりに書く「代書屋」。 あなたの想いを彼女が代わりにつづります。 「ツバキ文具店」シリーズ、第2作。 ぜひお手にとってお読みください。
『植物図鑑』 有川浩 3階 サポーター展示コーナー 913.6//AH 「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか」 そう言って行き倒れていた彼は、私においしいご飯といろいろな植物についての知識をくれた。 フキノトウ、ヘクソカズラ、タンポポ、シロツメクサ、ツクシ、イヌビユ、 アカツメクサ…… これは、行き倒れていた彼”イツキ”と私の物語。 鹿児島国際大学図書館3階-サポーター展 […]
こんにちは! 11月になり日に日に寒くなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 日も短くなり、風も冷たくなってきていますので、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。 さて、私たち図書館サポーターは、現在少しずつ新体制に移行中です。本が好きな方、図書館や司書資格に興味のある方などがいらっしゃいましたら是非この機会に図書館にお立ち寄りください。 私たちは何時でも新しい仲間をお待 […]
こんにちは! 梅雨も明け、暑さが一層厳しくなっていますが、体調を崩されていませんか? こんなに暑いと外に出掛けるのも億劫ですよね。そんな時、たまには室内でゆっくり読書に励んでみてはいかがでしょうか。 7月のテーマ展示は「7月生まれの作家」、「世界遺産」、「旅行」、「祭り」、「花火」の5つです。 涼しいクーラーの効いた室内で妄想旅行をしてみるのも、一風変わっ […]
こんにちは! 新年度が始まり、早2ヶ月がたちました。そろそろ新生活にも慣れたころでしょうか。寒暖差が激しいこの季節、体調など崩さないようご注意ください。 さて、今年度も活動を開始した本学の図書館サポーターは、まだまだ新しい仲間を募集中です。本が好き!そんな気持ちがあれば学年なんて関係ありません。どうぞお気軽にサポーターメンバーや図書館の職員さんに声をかけてくださいね。
こんにちは! 梅雨が始まり、あまり外に出たくなくなる方も多いのでは? そんな時には読書で気分を紛らわせてはいかがでしょうか! 6月のテーマ展示は 「6月生まれの作家」 「きのこ」 「父の日」 「学芸会・遊音祭関係の本」 の4つです 今回はいつもより多めの4つのテーマが挙がりました! 多様なテーマになっているので梅雨でじめじめしてしまった気分も晴れるのではないでしょうか! 空いた時間などを利用して是 […]
『氷菓』(角川文庫) 米澤 穂信 3階-その他の文庫 913.6//YH あなたには「思い出したい」過去はありますか? 勉強、スポーツ、恋愛。何事にも興味をしめさない高校一年生、折木奉太郎。 彼のモットーは「やらなくてもいいことは、やらない。やらなければいけないことは、手短に」 そんな灰色一色の彼の生活は、姉から届いた一通の手紙、そして、同学年の女子高生、千反田えるとの出会いで一変する。 マンガ化 […]
こんにちは! 新学期が始まりひと月が経とうとしていますが、皆さんは新生活に慣れましたか? 5月のテーマ展示は 「5月生まれの作家」 「ゴールデンウィーク」 「図書館 の3つになっています。 5月と言えばやはりゴールデンウィーク! 久しぶりの授業に疲れ、リフレッシュするためにお出かけされる方も多いのではないでしょうか。 今回は旅行にまつわる本も集めました! これを参考に予 […]
メリークリスマス!今年もこの季節がやって来ました! みなさんはどんなクリスマスを過ごしますか? さて、12月のテーマは(1)12月生まれの作家(2)クリスマス(3)大掃除です。 クリスマスは予定が入ってないという方もサンタの絵本やハッピーなクリスマスストーリーを読んで雰囲気を楽しみませんか?そして、クリスマスが過ぎたらあっという間に大晦日です。大掃除をして気持ちよく新年を迎えましょう。大掃除に役立 […]